WiMAXはインターネットからのプロバイダのホームページから申し込める他にも、コジマ電気などの家電量販店の店頭でも申し込むことができます。
特に初めてWiMAXを契約する場合や契約内容に関して疑問点がある場合は店頭での申し込みなら店員から説明を受けながら確認することができます。
しかし店頭での契約にはデメリットもあります。
特にネットでの契約に比べて、金額面でのデメリットが大きいです。
店頭での契約の場合はやはり人件費などの費用がかかっているので、その分月額料金が高めに設定されています。
またネットから契約する場合についてくるキャッシュバックなどのキャンペーン特典も少ない場合がほとんどです。
WiMAXの場合はどのプロバイダを選んでもUQ WiMAXの回線を利用するため、つながりやすさや通信速度、また電波が届くエリアなどの機能面においての差はありません。
どちらにおいてもパソコン、スマートフォンなどでの使い勝手は同じです。
そのため価格面での違いは、プロバイダを比較検討する際に大きな材料となります。
今回は量販店、特にコジマ電気でのWiMAXの契約にポイントを当ててその内容と注意点について解説します。
コジマ電気でWiMAXの契約を検討している場合に、この点を知っておくとネットでのWiMAX契約の比較に役立ちます。
コジマでWiMAXを契約するなら店頭へ
コジマ電気は全国に140店舗以上を展開する大手の家電量販店です。
コジマ電機でWiMAXを契約する場合は、店頭に設置されている特設ブースにて申し込みができます。
特設ブースが無い店の場合は、店員さんに問い合わせてみると説明や案内を受けられます。
またパソコン等の購入の際には、キャンペーン内容と一緒に案内される場合もありますので、契約や使用の疑問点についても合わせて問い合わせてみると良いでしょう。
なおコジマ電機でWiMAX契約をする場合は、どこの店舗であってもプロバイダはBIC WiMAX(ビックカメラWiMAX)となります。
申し込みの際に必要なものは
- 「本人名義のクレジットカード」
- 運転免許証などの「本人確認書類」
これらを持参していくとスムーズに申し込みができます。
契約プランとしてメインになるのは「BIC定額ギガ放題プラン」(月のデータ使用量が無制限で、月額料金が定額4,380円(税抜)となる金額プラン)です。
他に月のデータ使用量が7GBまでと決まっている「BIC定額2+」も選べます。
家電やパソコンのついでに買えてすぐ使えるのがメリット
コジマ電機でWiMAXを契約する一番のメリットは、その場でWiMAX端末が手に入り、その日の内にWiMAXが使用可能になる点です。
通常インターネットでプロバイダのホームページから、WiMAXの申し込みを行うと自宅等に届くまでに概ね4日~1週間かかってしまいます。
家電量販店の店頭で申し込みの場合は、即日でWiMAX回線が使用可能になります。
「パソコン等WiMAXを利用する家電を購入してすぐに使用したい」という場合は店舗での申し込みが最短の方法と言えます。
まとめるとコジマ電機でWiMAXを契約する際のメリットは主に2つになります。
- インターネットで契約が不安で、店頭での説明を聞いてからWiMAXサービスを利用したいという場合
- 即日でWiMAXの使用を開始したい場合
月額料金が高くても至急WiMAXが使いたい場合にしかメリットがありませんね。
商品が安くなるキャンペーンに要注意
コジマ電機では店舗によって内容は違いがありますが、以下の3つの割引キャンペーンが用意されています。
- セット割
- まとめてプランL8
- まとめてプランM8
パソコンやタブレットなどの指定家電商品の購入と合わせて申し込みをするとキャンペーン特典が受けられます。
割引が受けられるということで、一見するとお得に感じてしまいますが、契約には注意が必要です。
結論から言うと割引金額で考えるならネットのプロバイダを選んだ方がメリットが大きいです。
ここではそれぞれのプランのキャンペーン内容と注意点について解説します。
・商品代金が安くなる「セット割」
指定商品の購入とWiMAX契約を同時に行うことで商品代金から当日5,000円引きとなるプランです。
WiMAX契約自体の月額料金はそのまま4,380円となります。
またWiMAX2対応のルーター端末の代金が1円となります。
「セット割」の注意点としては3点あります。
1.月額料金が高い
月額料金は「BIC定額ギガ放題プラン」の場合は4,380円ですが、これはインターネットで契約できるプロバイダの中と比較すると高いと言えます。
例えばネットから申し込みができるプロバイダの一つである「BroadWiMAX」と同じくギガ放題プランで2年間契約で使用した場合の比較をしてみると
- BIC WiMAX 月額4,380×24か月=105,120円-キャンペーン特典5,000円=100,120円
- Broad WiMAX 月額 (最初の0~2か月)2,999円×3+(3~24ヶ月)3,752×21=79,809円
2年総額20,311円もの違いが出てきます。
2.5,000円の特典は割引金額としては少ない
ネットからの契約できるプロバイダの中では5,000円を大きく上回るキャッシュバック特典を用意しているところがあります。
例えばGMOの提供するとくとくBBでは最大37,150円のキャッシュバック金額が受け取れます。
キャッシュバック特典を受け取るには条件がありますので、当日受け取れるセット割は良い面もあります。
しかし金額面で言えば他のプロバイダのキャッシュバック特典を選んだ方が良いでしょう。
3.WiMAXルーター端末はほとんどのプロバイダーで無料~1円
こちらもお得に感じてしまいますが、ほとんどのプロバイダでは端末の料金は無料か1円という特典がついてきます。
ここもコジマ電気で申し込むと特別にお得になるというわけではありません。
また以前はWiMAX搭載パソコンとセットで購入すると割引になる「WiMAX PCバリューセット」が案内されていましたが、WiMAX搭載パソコンの生産がなくなり、今は提供さていません。
WiMAXをスマートフォンなどで使用する場合は、持ち運びに便利なモバイルルーターが無いと使い勝手が悪いです。
またほとんどのパソコンが無線LANに対応しているので、別途モバイルルーター付きのプランを申し込んだ方が便利に使えます。
料金面においても他の月額料金が安いプロバイダかキャッシュバック特典付きのプロバイダを選んだ方がお得になります。
月額料金に定額を加算される「まとめてプラン」
また特に注意が必要なのが「まとめてプラン」の契約についてです。
キャンペーン内容は以下の通りです。
・まとめてプランL8
商品券40,000円分が後日送付されるプラン。
WiMAXの利用料金は登録翌月から2年間月額5927円となります。
・まとめてプランM8
商品券25,000円分が後日送付されるプラン。
WiMAXの利用料金は登録翌月から2年間月額5,343円となります。
商品券がついてくるということでお得に見えますが、計算すると割引額はとても少ないです。
例えば「まとめてプランL8」の場合は
月額料金が通常の4,380円に1,547円が加算された5,927円となります。
通常の契約の場合よりも、2年間で1,547円×24か月=37,128円多くかかる計算になりますので、40,000円の商品券をもらっても実質2,872円分しかお得になりません。
「まとめてプランM8」の場合でも同様に計算すると1,888円分しかお得になりません。
また途中でのプラン変更には、最大20,900円の違約金とまとめてプラン残月数×加算料(税抜)の解除料がかかります。
このように「まとめてプラン」においても金額面でのメリットが少ないと言えます。
またサポート面についてですが、BIC WiMAXにおいては月額500円で安心サポートプラスというオプションがついてきます。
- 接続機器等に関する電話サポート
- パソコンにインターネット接続を通じてアクセスして、遠隔操作をするリモートサポート
- 訪問して作業を行う訪問サポート(別途料金が必要となります)
の3点を受けることができます。
しかし、この点においても他プロバイダでも同様のサービスを行っていますし、UQ WiMAXなどのプロバイダでは電話でのサポートが無料で受けられます。
特にBIC WiMAXがサービス面で優れているというわけではありません。
ビックカメラWiMAXとプロバイダが同じ
コジマ電気は2012年にビックカメラの子会社となっています。
その関係でコジマ電気で契約できるBIC WiMAXはビックカメラで提供しているものと同じです。
店舗によってキャンペーンなどに若干の違いはあっても内容はほとんど一緒なので、ビックカメラで契約をする場合も同じ点に注意する必要があります。
WiMAXを安く契約するならネットで契約できるプロバイダを選ぼう
このように金額面でみるとコジマ電気の店頭でWiMAXを契約するのは、メリットが少ないと言えます。
もし安くWiMAXサービスを利用したいという場合は、ネットで契約できるプロバイダを選んだ方が良いでしょう。
その際はしっかりと内容を確認してから契約するようにしましょう。
特にキャンペーン特典については「受け取るのに申請する必要」「契約から使用まである程度の期間を置かないと対象とならない」などの条件がありますので、確認が必要です。
まとめ
コジマ電気でWiMAXを契約する場合、注意することが4つあります。
- コジマ電気で契約する場合、プロバイダはBIC WiMAXとなる
- 量販店の店頭で契約するメリットは「店員からの説明を受けられる」「WiMAXが即日使用可能になる」のみ
- しかしBIC WiMAXを利用した場合、WiMAXキャンペーンとして金額面でのメリットは少ない
- 安く契約したいならネットのプロバイダを利用した方がメリットが大きい
家電量販店でのWiMAXはどうしても人件費がかかる点とまとめてプランが実質商品券をもらっても分割払いとなっている点からネットでの契約に比べて料金設定が高くなりがちです。
WiMAXの契約を検討している場合は参考にしてください。