ポケットWiFiは外出先でもモバイル回線を利用してネットを楽しめる便利さがあります。
しかしインターネットを利用するうえで通信費が心配という場合も多いでしょう。
ポケットWiFiは契約先をきちんと見極めれば安い料金でネットを利用できるのです。
ただし単純に安いという理由だけで契約先を決めると、様々な条件やデメリットなどがあとからわかる可能性もあるので、各キャンペーンの内容や注意事項を把握したうえで申し込みをしましょう。
ポケットWiFiを安く使う方法
ポケットWiFiの通信費は毎月必ず支払わなければならないものなので、安い料金で利用できたほうが嬉しいですよね。
たくさんのポケットWiFiサービス提供事業者がありますが、契約方法や契約先によっては損してしまう可能性があります。
インターネット契約を利用する
ポケットWiFiは様々な契約方法がありますが、安さの面ではすべての手続きがインターネット上で完結するオンライン契約が一番です。
家電量販店や携帯ショップでの契約はもともとの料金設定が高いためお得ではありません。
店頭契約のほうが店員の説明を聞くことができるし安心という場合もあるでしょうが、インターネットで契約しても専門的な知識を持ったスタッフへ問い合わせることができるサポートも整っているので心配する必要はありません。
そのうえインターネットで契約するほうが待ち時間もなく、夜間でも申し込みができるのが魅力的です。
安いプロバイダで契約する
インターネット上で契約できるプロバイダでも料金形態は様々で、選ぶプロバイダによっては年間で1万円以上損してしまうこともあるのです。
ほとんどのプロバイダで3年間の契約期間が定められているため、更新月以外の解約では違約金の支払いが必要になります。
そのためポケットWiFiをプロバイダで契約する場合は長期利用が前提になるので、プロバイダを選ぶ際に重要視するのは月額料金の安さではないでしょうか。
オンライン契約できるプロバイダも数多くあるのでどこで契約すべきか迷いますが、一見安い料金を打ち出していても何か条件が必要になる場合もあるので注意事項はきちんと確認しておきましょう。
安いポケットWiFiプロバイダを徹底解説
安いと評判のポケットWiFiプロバイダの料金プランや注意点などを解説します。
Y!mobile
Y!mobileは自社回線のほかソフトバンク携帯と同じLTE回線を利用してネット通信ができ、プランによって端末が指定されるのが特徴です。
契約プランは3通りから選べます。
プラン名 | Pocket WiFiプラン2 | Pocket WiFiプラン2ライト | Pocket WiFi海外データ定額 |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 7GB (アドバンスオプション利用時は上限無し) | 5GB | 国内7GB/海外7GB |
月額料金 | 3,696円 (アドバンスオプション別途684円) | 2,480円 | 3,980円 (海外利用料1日90円) |
契約期間 | 3年 | ||
端末 | 801HW/603HW/502HW | 601ZT | 701UC |
下り最大速度 | 972Mbps/612Mbps/187.5Mbps | 112.5Mbps | 72Mbps |
特典 | ・Yahoo!プレミアム無料 ・アドバンスオプション同時申し込みでオプション料最大3ヶ月無料 | ・Yahoo!プレミアム無料
| ・Yahoo!プレミアム無料
|
Y!mobileのポケットWi-Fiを申し込むと通常月額462円かかるYahoo!プレミアムが無料で楽しめるのが魅力です。
Yahoo!プレミアムではYahoo!ショッピングやLOHACOというショッピングサイトでポイントが5倍になるほか、ヤフオク!で出品ができるというメリットがあります。
Yahoo!系列のサイトをよく利用する場合にはありがたいですね。
また、月間データ量7GBが上限のPocket WiFi プラン2は、アドバンスオプションを利用すれば上限無しでネットを楽しめますよ。ン2
途中解約時は端末代の残債に注意
ほとんどの場合ポケットWiFiの契約には最低利用期間が定められているため、契約期間の途中で解約すると高額な違約金を支払う必要があります。
Y!mobileで途中解約する際の違約金は一律10,450円となりますが、端末代を分割払いしている場合には違約金のほかに端末代金の残債を支払わなくてはならない点に注意してください。
なぜならY!mobileでは端末が無料ではなく、端末代金を一括もしくは36回分割で購入し、毎月の利用料金から分割代金相当額を36ヶ月間割引く形で実質無料としているのです。
そのため36回の分割払いが終わる前に解約すると、一括で残債を清算するか、継続して端末分割代を支払い続ける必要があります。
また、端末購入時に一括払いをした場合も、途中解約すると月々の割引が受けられなくなってしまうので結局高額な端末代を自己負担する形になってしまいます。
こういった点を踏まえるとY!mobileのポケットWiFiを契約する場合は、3年間必ず使い続けることが前提となりますね。
GMOとくとくBB
WiMAX系のポケットWiFiを取り扱いしているGMOとくとくBBは高額キャッシュバック特典で人気があります。
キャッシュバックを受け取ることができれば2019年5月現在で最安値のWiMAXプロバイダです。
プラン名 | ギガ放題プラン | 通常プラン |
---|---|---|
月間データ容量 | 上限なし | 7GB |
月額料金 | 2ヶ月目まで3,969円 3ヶ月目以降4,688円 | 3,969円 |
契約期間 | 3年 | |
キャッシュバック金額 | 最大33,000円 |
毎月の料金はやや割高ですが、最大33,000円の高額キャッシュバックが受けられるので結果的にはお得になります。
キャッシュバック特典の受取方法
キャッシュバック特典を受け取るにはいくつか条件があり、満たさないとキャッシュバックをもらえません。
受取方法の流れは以下の通りです。
- 端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典に関するメールが届く
- メール内容に添って口座情報を登録し送信
- メール返信後の翌月末日に指定口座に振り込み
簡単そうに見えますがここで注意したいのが、メールが届くのはGMOとくとくBB入会時に作るアドレスであること、メール送信日の翌月末日までに返信する必要があること、口座情報に不備がないようにすることです。
まずメールが届くのは普段使っているアドレスではないため、ここでメール自体を見落としてしまうと受け取る手続きすらできません。
そしてメールに気づいても返信を忘れたり、返信した口座内容に不備があると特典の対象外となります。
キャッシュバックを受け取れないと大きな金額を損してしまうので、気を付けましょう。
カシモWiMAX
カシモWiMAXは比較的新しいWiMAXプロバイダです。
GMOとくとくBBのようなキャッシュバック特典ではなく、月額割引キャンペーンを実施しています。
プランは最安プランと新端末プランの2通りあり、それぞれ選べる端末が異なります。
最安級プラン
最安級プランは、モバイルルーターW05が対象のプランです。
プラン名 | ギガ放題プラン | ライトプラン |
---|---|---|
月間データ容量 | 上限なし | 7GB |
月額料金 | 初月無料 1ヶ月目1,518円 2~24ヶ月目3,480円 25ヶ月目以降4,079円 | 初月無料 1ヶ月目1,518円 2~24ヶ月目2,880円 25ヶ月目以降3,379円 |
契約期間 | 3年 |
全体的に安い月額料金設定となっているうえに、契約時の事務手数料が必要となる初月の月額料金を無料としているのも嬉しいですね。
新端末プラン
新端末プランは、モバイルルーターW06、WX05とホームルーターL02、HOME01が対象のプランです。
プラン名 | ギガ放題プラン | ライトプラン |
---|---|---|
月間データ容量 | 上限なし | 7GB |
月額料金 | 初月~1ヶ月目1,518円 2~24ヶ月目3,580円 25ヶ月目以降4,079円 | 初月~1ヶ月目1,518円 2~24ヶ月目2,980円 25ヶ月目以降3,379円 |
契約期間 | 3年 |
最安プランと比較して、初月から料金が発生し2~24ヶ月目も毎月100円高くなりますが、それでもお得な料金で最新機種を使えるのは魅力です。
Broad WiMAX
Broad WiMAXも月額料金割引を実施しているプロバイダです。
プラン名 | ギガ放題プラン | ライトプラン |
---|---|---|
月間データ容量 | 上限無し | 7GB |
月額料金 | 2ヶ月目まで2,999円 3~24ヶ月目3,752円 25ヶ月目以降4,412円 | 1~24ヶ月目2,999円 25ヶ月目以降3,326円 |
契約期間 | 3年 |
カシモWiMAXとは違い、最新機種でも同じ月額料金で利用できるのは嬉しいですね。
初期費用が発生する
Broad WiMAXでは月々の料金を抑えるための頭金という名目で初期費用18,857円が必要となりますが、Web割キャンペーンを活用すると初期費用無料にすることができます。
キャンペーンを適用できる条件は以下の通りです。
- Webフォームからの申し込み
- 支払い方法でクレジットカード決済を選択
- 指定オプション「安心サポートプラス」「My Broadサポート」の両方に加入
特別難しい内容ではないため、クレジットカードさえ持っていれば簡単ですね。
なお、指定オプションは有料のため不要であれば端末到着後にオプション解約しても問題ありません。
ただし初期費用無料キャンペーンを適用した場合は契約開始月から起算して24ヶ月以内にWiMAXサービスを解約すると、通常の契約解除料とは別でキャンペーン違約金10,450円が発生する点に注意してください。
こんな場合にはWiMAX系のポケットWiFiがおすすめ
比較した4社のうちY!mobile以外はWiMAX系のポケットWiFiを取り扱いしています。
Y!mobileはLTE系のポケットWiFiを取り扱いしていますが、どういった場合にはWiMAX系のポケットWiFiを選ぶのがおすすめかまとめました。
Yahoo!ショッピングやヤフオク!を使わない
LTE系のポケットWiFiを取り扱いしているプロバイダのなかでもY!mobileは無料でYahoo!プレミアム会員になれるのでYahoo!ショッピングやヤフオク!といったサービスを使うならお得です。
しかしY!mobileのポケットWiFiは途中解約時に端末代金残債を支払わなくてはならないデメリットがあるほか、データ量を使い放題にするなら月額4,380円必要となりWiMAX系より割高になります。
このためYahoo!プレミアム会員になる必要がないという場合にはWiMAX系のポケットWiFiのほうがおすすめです。
月間データ量が5GB以上必要
WiMAXではお得な通常プランでも月間通信容量7GBまで使えますが、Y!mobileでお得なプランだと5GBまでが上限になります。
Y!mobileで5GB以上必要な場合は、7GB制限のあるPocket WiFiプラン2を選ぶことになりますが、このプランはアドバンスオプションへ加入することで月間データ量上限なしにすることもできます。
しかし、月額料金のほかにオプション料金が別途必要となるうえに、オプションで利用できるアドバンスモードで通信できるのはAXGPという非常に狭いエリアに限られるのです。
一方WiMAXはギガ放題プランでも通常プランとサービスエリアが違うということはありませんし、Y!mobileで7GBのプランを申し込むよりもWiMAXでギガ放題プランを選ぶほうが安く済むのです。
こういった点から月間データ使用量が5GBでは足りない場合はWiMAXでの契約が最適と言えます。
まとめ
ポケットWiFiを持つことでモバイルデータ通信ができて便利ですが、通信料金がいくらかかるのか不安で契約に踏み切れない場合も多いでしょう。
ポケットWiFiは契約先により料金も異なるので、なるべく安くなるプロバイダを選びましょう。
LTE系のポケットWiFiを取り扱いしているY!mobileは月間容量が5GB制限でも足りる場合にはお得です。
一方WiMAX回線を利用しているプロバイダではデータ量に上限なしのプランがあることや、様々なキャンペーンを実施しているため格安で満足いくまでネットを楽しめます。
特にGMOとくとくBBのような高額キャッシュバック特典を実施しているプロバイダでは、キャッシュバックを受け取れないと損してしまうので、手続きに不備がないよう注意しなければいけません。
月額料金割引を行っているカシモWiMAXでは割引に関して特別な手続きは必要ないものの、端末によって料金が変わることを理解したうえで契約しましょう。
Broad WiMAXも確実に安い月額料金ではありますが、初期費用がかかるためWeb割キャンペーンを活用するのがおすすめです。
こういった各プロバイダのメリット・デメリットを把握し、自分に合った格安な契約先を選びましょう。